2011年05月05日
大和国一宮三輪明神 大神神社(おおみわじんじゃ)
昨日奈良県桜井市の日本最古と言われる「大和国一宮三輪明神大神神社」参拝に行ってきました。

普通の神社は、拝殿の奥に「本殿」という神様が鎮まる場所があるのですが大神神社には「本殿」はありません。
拝殿の奥にある三ツ鳥居を通して、ご神体の三輪山を拝みます。
境内は森厳な空気に満ちていて、歩いていると心穏やかになり、とても心地よい優しい感じがします。
御祈祷をしてから、ご神体の「三輪山」へ登拝したかったのですが、到着が遅く締め切られてしまいました。。。
知り合いの社長様方が、こちらに多額のご寄付をされていて、一緒に行くと社務所でお食事を振舞って頂き、宮司さんの、ありがたいお話を聞かせて頂きます。
鈴木寛治宮司は、豊橋出身だそうで、身近に感じ、嬉かったです。経営や政治、神道の事などとても幅広いお話をして下さいます。
私も沢山寄付が出来るようにならないと・・・・・・

〒633-8538 奈良県桜井市三輪 大神神社
TEL 0744-42-6633 FAX 0744-42-0381
普通の神社は、拝殿の奥に「本殿」という神様が鎮まる場所があるのですが大神神社には「本殿」はありません。
拝殿の奥にある三ツ鳥居を通して、ご神体の三輪山を拝みます。
境内は森厳な空気に満ちていて、歩いていると心穏やかになり、とても心地よい優しい感じがします。
御祈祷をしてから、ご神体の「三輪山」へ登拝したかったのですが、到着が遅く締め切られてしまいました。。。
知り合いの社長様方が、こちらに多額のご寄付をされていて、一緒に行くと社務所でお食事を振舞って頂き、宮司さんの、ありがたいお話を聞かせて頂きます。
鈴木寛治宮司は、豊橋出身だそうで、身近に感じ、嬉かったです。経営や政治、神道の事などとても幅広いお話をして下さいます。
私も沢山寄付が出来るようにならないと・・・・・・
〒633-8538 奈良県桜井市三輪 大神神社
TEL 0744-42-6633 FAX 0744-42-0381
Posted by アンジェリーク at
18:24
│Comments(0)